ママ達のちょっとひと休み

仲良しママ友2人が一緒に始めたブログです。

経口免疫療法にいたるまで その3

こんにちは。ゆうこです。

朝につづけてまた、しつこいですが。。。

 

長男のアレルギーについての私の考えは、

卵を除去するのって結構簡単。

牛乳は、ソフトクリームとか食べさせてあげたいけど、100歩譲って我慢できる。

だけどどうにか小麦だけは食べられるようにしてあげたい。。。というもの。

(夫はまた私とは異なり、栄養面を考え卵・牛乳を先にしたいと。確かに、牛乳で取れるカルシウムを他で取るのは大変。でもここは母の意見が優先!)

 

 

新しい病院の先生は、食物アレルギーの啓蒙活動にも力を入れている先生。

(啓蒙って言い方が悪かったらごめんなさい)

血液検査の数値だけでは食べられないかどうかは分からない。

食べてみないことには…という考え。

 

それでも初診の時は血液検査やり、その結果をもとに今後の方針を決めました。

 

血液検査の結果はまぁこんなもんだろうってくらいだけど、

小麦、卵、乳にプラスしてクルミも高い数値が出ている!!

 

それでも決してひどい方ではないと。

もっとひどい人は沢山いるよと。

 

それで、その数値とこちらの希望を元に負荷試験を行なう話になり、

どうしてそうなったのかは忘れたけど、

卵、乳、小麦の順で。

 

え〜卵???

産まれてこの方一度も口にしたことのない卵?!

ほんとに数gだけど、一番ひどいと言われてきた卵を食べて平気か?

 

先生「この数値なら、この量は五分五分だよ」と。

それを聞いて涙が出てきました。

今までダメだダメだと言われてきた卵が、ほんの数gといえど食べられるかもしれない?

やってみなくては分からないとこの先生は言っている。

もっと早くこの病院へ来てたら、もっと早く負荷試験してたってこと?

実はもっと小さいうちから、卵を食べさせてあげられてたかも?

可哀想なことをしてたのか?

 

そう思ったら涙が出てきた。

(いま思い出して書いてるだけで泣けてきた)

 

でも先生は「いま出来るようになったんだから遅くないよ。

遠いとはいえ通えるところなんだからラッキーだよ」とかなんとか言ってくれました。

その通り。

過去のことを考えても仕方ない。

これからを考えよう。

(でも実際、負荷試験をはじめてみると長男くらいの子はいない。
 せいぜい3歳くらいまで)

 

ってことで卵の負荷試験をすることとなりました。

 

つづく

--------------------------

今日は長男は遠足。
早起きして慣れないお弁当を作ったよ。
起きたら朝焼けがキレイでした〜
遠足の支度で、お菓子を入れてるのを見て、
次男がちょ〜だい、ちょ〜だいと泣いてた。。。

f:id:kohyusya:20171102173422j:plain

f:id:kohyusya:20171102173256j:plain