ママ達のちょっとひと休み

仲良しママ友2人が一緒に始めたブログです。

籠バックの続き

こんにちは

ももこです。


ばあば(義母)の胡桃籠バック続きです。


工程

1.胡桃の木の皮を手に入れる。

(これは義母の友達が山に入って取ってくるの!!もうこの時点でビックリ(笑))


2.胡桃の木の皮を干して乾燥させる(1ヶ月以上)


3.3日位、水に浸ける。

(桶の中に茶色い水に入った昆布みたいになってた・・・)

f:id:kohyusya:20160902143153j:plain


4.水に浸けることで柔らかくなった木の皮を、籠を編むのに適した太さにカットする。(水に浸けてもやっぱり木の皮だから、波打ってる為、均等にカットするのはかなり難しいらしい。)

f:id:kohyusya:20160902143403j:plain

地道にカッターと定規で切ってるのですよ!

なんか上手い方法ないかとボヤいてたなー・・・


5.カットした紐状の皮(湿ったまま)を籠状に編んでいく。(編む前にダンボールで型を作ってたよ。その型に合わせて編むんだって‼︎)


f:id:kohyusya:20160902144114j:plain


6.本体を編み終わったら、縁どめをする。(蛇腹どめ。これが難しいらしい)

持ち手も編んでつける。


7.籠の中に内袋をつける。(これも手作り!)

f:id:kohyusya:20160902151336j:plain


4〜6の工程を皮が乾燥しきる前にやらないといけないので、一気に3日位かけて進める。なんだかんだで、水に戻してから完成まで、早くて1週間くらいかかるらしい。



なんか、胡桃とか葡萄とかの籠バック(もちろん国産ね)が、高いのが分かる気がする…(義母曰く、材料が手に入らないのと、手間がかかるから高いんじゃない?とのこと。それにしても、ちょっと高嶺(値)の花だわ(笑))